郷照寺 寺ブログ

庭園の紅葉

今日は現在の庭園風景をお届けします^^

朝晩の寒暖差が京都などよりは緩いのですが

なかなか見事な紅葉だと思ってます(笑)

ライトアップしたいくらい!

本堂と大師堂へ行くだけなら庭園は通らなくても

いいのですが、お時間あるようでしたら

ぜひ庭園もご覧になって下さいね^^

#厄除けうたづ大師

#香川県 厄除けの寺

 

本堂前の・・・

石段が伸びた~!

これでお正月の本堂前での混雑も解消されるかな?

 

#厄除けうたづ大師

#香川県 厄除けの寺

昨日の七五三参り^^

昨日は風が強くて寒い中にもかかわらず

七五三参りの可愛いお嬢様が祈祷を受けに参拝してくれました^▽^/

「口コミで」

「HPを見て」

「家族が厄除けに来た時に七五三しているのを知った」

とのこと♪

 

そもそも七五三とは?

教えて!グーグル先生~

 

3歳 「髪置(かみおき)の儀」 

赤ちゃんから幼児へ成長した事と長生きを願ってお祝いした儀式。

※昔は、赤ちゃんの頃から三歳頃までは頭髪を刈るのが一般的でした。

乳児の時に髪の毛を剃ると、黒い丈夫な毛が生えると思われていたからだそうです。

三歳になると初めて髪を伸ばします。

 

  • 5歳 「袴儀(はかまぎ)の儀」

五歳になった男児が始めて袴を着用し、幼児から子供へと成長した事を祝う儀式。

 

  • 7歳 「帯解(おびどき)の儀」

それまで着けていたつけ帯を解き、初めて本式の大人の着ける幅広の帯を締める儀式

 

引用:知りたい冠婚葬祭のマナーとしきたり(常識) 「七五三とは/七五三の起源」

 

今月末まででしたらいつでも受け付けておりますよ!

皆様のご参拝、お待ちしています♪

↑本当に可愛いお嬢様たち!うち、男臭いのばっかりやから羨ましい・・・

#厄除けうたづ大師

#香川県 厄除けの寺

七五三祈祷

もう11月なのに・・・

うちのかぶとむし、まだ元気です・・・

もしかしてサイボーグかしら?

 

さて、先日の文化の日

可愛らしい七五三参りのご家族が祈祷を受けに

来てくれました!

お父様も当山で七五三祈祷をされたようで

親子二代、嬉しいですね^^

男の子二人、この子達もカブトムシ追いかけまわすくらい

元気になれ~と思いながらお写真撮らせていただきました!

 

厄除け祈祷はもちろん、七五三祈祷も予約なしで

9:00~16:00まで随時受け付けておりますわからないことなどありましたらお気軽にお電話ください!

0877-49-0710(8:00~17:00)

 

#厄除けうたづ大師

#香川県 厄除けの寺

 

お知らせ

ただ今、あちこちで工事中です!

ご参拝の方にはご迷惑をおかけしますが

宜しくお願いします^^

お接待^^

今日午前中、当山の境内で四国電力さんのお接待があります!

お時間ある方、参拝にいらしてくださいね^^

おまんじゅう美味しそう!

時宗のお客様

実は・・・

何を隠そう私、時宗の総本山で一年勉強してました

もう20年近く前ですが

その時の同期の一人が静岡から青年会の方達と来てくれました^▽^

一時間ちょっとの滞在でしたが

当時を懐かしく思い出せて嬉しかったです♪

私も全国にいる同期のお寺、参拝したいなぁ~

みんな住職になってバリバリやってるだろうな~

・・・お土産に渡したうどん、罰ゲームみたいに重かったけど邪魔になってないやろか~(笑)

 

七五三の時期がやってきました!

朝晩の布団の中が気持ちよくなってきました~^^

しかしうちの子は超暑がり

子供がまだ扇風機をつけている横でガタガタ震えていると

「ママは寒がりやなぁ~(ふっ)」

って・・・

でも扇風機つけて毛布にくるまっているのはなんで?!

暑いん?!寒いん?!

 

別の話になりますが、うちで飼っているカブトムシが

まだ生きてまして

(9月にはお亡くなりになるのがほとんど)

でも先日の朝どうみても動かなくなったカブに昆虫ゼリーを

必死に食べさせようとしている次男

私「・・・もうダメなんちがう?」

次男「いや!まだ生きとる!ゼリー食べたら生き返る!」

ちょっとホロッとしたんですが

その日の夜

カブトムシ元気になっとる!

 

次男「ほらな」

副住職「眠かったんちがう?」

 

・・・そんな問題?!

カブさん、まだまだ元気です

 

で、長くなりましたが10月11月は

当山でも七五三の御祈祷をしております

予約などは必要ありませんのでいつでも

ご参拝下さい♪

↓ 昨年以降、御祈祷をお受けになられたご家族^▽^/

#うたづ厄除け大師

#郷照寺
#七五三祈祷

#香川県 厄除けの寺

 

 

お彼岸

台風で残念な三連休が明けてお彼岸に突入です!

暑さ寒さも彼岸まで・・・

って、こんなに昔の人を尊敬した格言はありません^▽^

うちの子供たちはまだタンクトップにパンツでウロウロしてますがね

 

と、ここでお彼岸豆知識~

どんどんどんぱふぱふ!

 

「おはぎとぼたもちの違い」

この二つは基本的に同じもので、違うのは食べる時期だけなのです。

ぼたもちとおはぎを漢字で書くと?

牡丹餅」「お萩

ぼたもちは、牡丹の季節、春のお彼岸に食べるものの事で、

あずきの粒を牡丹に見立てたものなのです。

おはぎは、萩の季節、秋のお彼岸に食べるものの事で、

あずきの粒を萩に見立てたものなのです。

和菓子って奥深い(笑)

さぁ、おはぎを買ってお墓参りに行きましょう!

週末は雨模様なのでお墓参りはお早めに♪

#香川県の厄除け寺と言えば

#郷照寺

#厄除けうたづ大師

#私はこしあん派

世界遺産にむけて・・・!

先日、当山の建築物調査が丸二日間に渡って

行われました^^

世界遺産登録に向けての調査だと聞きましたが

本当に登録されたらすごいなぁ・・・

登録されて、外国の方がもっと増えた時のために

英語勉強しようかなぁ

でもなぁ~

英語はなんとな~く単語が聞き取れるけど

「ボンジュール」

と言われた日には、即、思考停止!

(一応大学で第二外国語はフランス語やったけど

まるで身についてない)

やっぱスマホの翻訳アプリに頼ろ(笑)

香川県 厄除けうたづ大師

↑庚申堂を調査中の研究員の方